投稿

8月, 2015の投稿を表示しています

日生 楯越山展望台

イメージ
 午後、赤穂のクリーニング店に行ったついでに、日生の海を一望できる展望台に行ってみようと日生まで足を伸ばしてきました。車がやっとすれ違うことができる狭い山道をひたすら登って、楯越山展望台に到着です。空はあいにくの曇り空でしたが、日生の沖合いの島々まで見渡すことができました。 小豆島に向かうフェリーが見えます。 今年3月に開通した日生大橋。下は看板、上が本物です。 日生港

真っ赤なピーマン

イメージ
 朝起きて、ベランダのピーマンとミニトマトに水をやろうとしたら、びっくり。大きな真っ赤なピーマンが実っていました。まさかいきなり真っ赤なピーマンが出来る訳ないし、猛暑の中少しずつピーマンが成長し、緑色が時間をかけ熟して真っ赤になったものだと思いますが、全くその成長に気がつきませんでした。 真っ赤なピーマンは甘いのかな?

最後の大収穫?

イメージ
 ベランダ菜園のピーマンとミニトマトですが、8月に入ってからの猛暑続きのため、ピーマンの成長が急に止まってしまったようで、花は沢山咲いても実が全く育たない状況が続いています。少ないプランターの土の量とエアコンの室外機に近いという悪条件がピーマンにとっては少々酷だったようです。暑さが和らぐと少しは状況が改善するのでしょうか。  一方、そんな環境下でも、暑さと乾きに強いミニトマトは着実に実っていて、本日13個収穫することができました。  8月も中旬を過ぎましたので、そろそろ夏野菜に続く次の農作物の候補を考えねばですね。

夏の天橋立

イメージ
 今日は日本中どこも帰省ラッシュのピークでしたが、朝から気持ちよい晴天となり、海でも見ながらドライブという気分だったので、少し足を伸ばし妻と日本三景の「天橋立」に行ってまいりました。  京都府と兵庫県は隣接していますが、自宅から天橋立まで中国道、舞鶴若狭道、京都縦貫道を使うと意外にも約190キロあります。舞鶴若狭道では関西から北陸方面に向かう車で途中のサービスエリアが満車状態になっていましたが、往路は特に渋滞の影響はなしでした。  本日のドライブエリアは、日本海(若狭湾)なので当初昼食はお魚のつもりでしたが、「天橋立を一望できるワイナリー」をネットで見つけ、昼食はワイナリーに併設するレストランのビュッフェをチョイスすることにしました。  11時15分にワイナリー(天橋立ワイナリー)に到着。「天橋立を一望」の言葉から、ワイナリー(ブドウ畑)は丘の上にあるのかと思ったら、海水面とほぼ同じ平地にあるのが少し意外でした。  ビュッフェをいただくために、早速2階のレストランに足を運びます。店内は、すでに7割ほど席が埋まっていましたが、運よく窓側の席に案内してもらえました。レストランは、天井も高く開放的で窓からは真下にブドウ畑、正面に阿蘇海と天橋立と丹後の山々を望むことができます。ビュッフェは、地元の野菜を使ったヘルシーメニューが中心です。米粉入りカレーも食べやすく思わずお代わりをし、コーヒーとデザートのプリンもいただき、お腹も心も大満足です。  食後は、1階のベーカリーで、米粉のブドウパンとバケットを購入。(ブドウパンは家に帰って早速いただきましたが、もちもちしていてとても美味しかった。) 意外とお手頃な価格です。   ワイナリーを後にし、天橋立の写真を撮ろうと、撮影場所を探していると、ワイナリーの少し山側に博物館があるのを見つけ、そこから写真をパチリ。このあたりは宮津市国分という地名なのですが、ここは古代の丹後国分寺があった場所でもあり、昔から開けたエリアだったことが分かります。その博物館(京都府立丹後郷土資料館)に立ち寄ると、国分寺の位置を選定するにあたり、風光明媚な場所を条件とする、当時の中央政府の記録資料を見つけ、なるほどど改めて納得しました。(全国の国分寺も風光明媚な場所に立地していたのかな。) 手前から丹後国分寺跡、阿蘇海、天橋立

姫路でモーニング@カフェイッピー

イメージ
 今日は夏休み2日目です。  1昨日から実家に帰省している妻と姫路で合流するため、今日は朝から電車で姫路へ向かいました。姫路に9時半前後に到着ということもあり、おみぞ通りで、たまたま見つけたカフェ・イッピーという喫茶店でモーニングセットを食べることにしました。定番のアーモンドトーストセットをチョイス。400円とリーズナブルなのは有難いですが、アーモンドバターの量が若干多いような感じも。。姫路人にはこれが普通なんでしょうかね。 金魚蘭というアジアン料理店の2階にあります。

ホテルシーショア・リゾート

イメージ
 昨日に引き続いて猛暑日の今日、夏の海の気分を満喫するため、たつの市御津の新舞子海水浴場周辺をドライブ。播磨灘を一望できる場所にある「ホテルシーショア・リゾート」のカフェラウンジに立ち寄りました。ドリンクはこの辺りでは少々高めの600円近くしますが、ロケーションを考えると非常にお値打ちです。ピアノの生演奏付きで、午後のひとときを優雅な気分で過ごすことができました。 次回はランチかディナーで訪問したいです。

龍野納涼花火大会

イメージ
 今夏最高の暑さとなった8月1日(土)、本年2回目の花火大会に行ってまいりました。  さすがの暑さだったので、国道2号線沿いの「うかいやレストラン東相生店」で焼肉を食べ、スタミナ補給をしてから会場に向かいます。  開始少し前に会場に到着。揖保川沿いの封鎖された道路上にはすでに多くのお客さんが陣取っていました。花火は約1時間、打ち上げの数は2,500発と関東の花火大会に比べれば小規模ですが、ほぼ真下から花火を見上げることができる距離感がよかったです。 龍野の古い商家と花火のコラボ