投稿

1月, 2017の投稿を表示しています

西粟倉でランチ@フレル食堂

イメージ
 鳥取近海で獲れる「モサエビ」が前々から気になっていたので、2014年の夏に訪れた岩美町の「旬魚たつみ」に電話を入れて確認してみたところ、1月の週末はすでに予約で一杯とのこと。それでも何とかしてモサエビを食してみようと目標の店が定まらないまま、本日鳥取方面に出かけることにしました。  お昼は、大原宿(美作町)にあるリノベした古民家「難波邸」にてジビエを提供するカフェでいただくことにし、出発直前に営業時間などをネットで調べていたところ、昨年の10月に西粟倉村の小学校跡地に移転したとのこと。ということで、難波邸をパスして、直接そのカフェ「フレル食堂」に向かうことにしました。中国山地のど真ん中にある西粟倉村は、さすがに積雪量が多く、カフェの食堂の駐車場(要は学校の校庭跡地)は除雪もままならない状態で、駐車場に入れるのも一苦労。それでも地元の木材を多用して改装した店内は温かみがあり、Wi-Fiを完備しているところも👍でした。メインのジビエ食材を使ったフレル定食は2日前からの予約となっていたので、今回は、日替わり定食と猪肉🐗のサラミをいただくことにしました。 次回はジビエにトライします。 昼食後は、鳥取自動車道を北上し、岩美町の海岸付近をしばらくドライブ。その後1年前にカニを購入した鳥取市内の賀露港にある「かねまさ浜下商店」にて、もさえび(刺身用)を500g(約30匹)と25㎝ほどのゆでたカニを1杯購入。もさえびは300円/100gだったのでかなりお得でした(隣のお店では800円/100gだったのでこの価格差は一体何?!)  家に帰り、もさえびは、お刺身でいただき(と言っても醤油をつけずに頭を外してそのまま身をすするだけ)、頭は素揚げに、尻尾はみそ汁にして結局全部いただきました。  エビ・カニ類は、食べるのにいろいろ手間がかかりますが、お店でいただくよりはかなりリーズナブルで、どちらも大満足なお味でした。 なんとも贅沢です。

日生でハイキング@天狗山

イメージ
 ここ数年来の大寒波到来が予想される中、本日会社の同僚と備前市日生町にある天狗山(392m)に登ってきました。  地元のコミュニティセンターに車を停めて、登山口がある寒河八幡宮を9時30分に出発、空にはうっすら雲があり、やや風が出てきましたが、なんとか天候は持ちこたえそうな感じです。途中ロープを使う岩場もありましたが、10時30分には山頂に到着です。 山頂はやはり風があります。 山頂からの眺望は抜群です。 山頂では、お湯を沸かし、コンビニで買ったスティックコーヒーをいただきます。体が温まると体を動かすのがおっくうになりますが、山頂から北側の空を眺めると雪雲が少しづつ山々を覆ってくるのが見えるので、休憩はそこそこにして、先を急ぎます。  山頂からはしばらく上り下りが続き、いくつかのピークを越えると眼下にエメラルドグリーンの用水池が見えてきます。3つの池を通り過ぎ、岩場の斜面と沢道を抜け、民家のある集落に出ます。   12時15分に無事コミュニティセンターに到着。少々雪が舞っていますが、お腹も減ったので、カキオコを食べに日生の市街へ。一番店が混む時間帯ですが、さすがに今日はどの店も行列はなく、昨年末に行った「ほりお好み焼き」に入店。疲れた体にカキの滋養が染み渡ります。 カキオコ増量+鉄板焼きを注文 お腹いっぱいで店を出ると雪は横殴りになって降っていました。特に何事もなく、無事登山を終わらせることができてよかったです。

新年会

イメージ
 昨日は、ご近所のお好み焼き屋「ねじめ」にて妻と新年会🍶でした。  ねじめは、夜は2回目。掘りごたつ仕様の個室でした。  おつまみをいろいろ注文。最後は、お好み焼きとねぎ焼きで締めました。 牡蠣のバター焼き!少し小ぶりかな。

姫路でハイキング@京見山

イメージ
 正月太りを解消すべく、来週14(土)に職場の同僚と日生の天狗山に登ることになり、そのウォーミングアップとして、本日、はりま勝原駅北側に広がる「京見山(216m)」に登ってきました。  姫路大津イオンモールに車を停めて(イオンさんごめんなさい🙇) 、京見会館横の登山口を9時20分にスタート。  歩き始めて、どこで道を間違えたのか、なぜか登山道をロスト!しばらく斜面を歩いて、登山道に復帰です。9時40分に最初の展望台に到着。約1年ぶりの山登りに少々息が上がってしまったので、5分ほど小休止。眼下に広がる景色に疲れも吹っ飛び再び歩き始めます。9時50分に京見山山頂に到着。 地元の登山者が数名休憩していました。 徐々に歩くペースが掴めてきたので、休憩もほどほどに白毛山方面に向かいます。京見山からは、いったん急な下りになりますが、その後しばらく森の中の平坦な道を歩きます。やがて十字路の泣き坂峠に到着。 なんとも悲しいお話😢 泣き坂峠を過ぎると、視界が開けてきて、ちょうど東にある太陽の光が眩しいです。10時10分に東見晴台に到着。ここも眺めが非常に良いのですが、周囲には、約5年前の山火事🔥で焼け落ちた木々や黒焦げの岩々などもいまだに残っています。岩場をトラバースしながらとんがり山方面に進みます。途中で夢前川を見下ろす岩場を見つけたので、腰を下ろししばし休憩。お湯を沸かしてカフェオレを飲むことにしました。 山の向こうに姫路城が見えます。   暖かいものを飲むと急にまったりとしてきて、動けなくなってしまうので、寒さが戻らないうちに下山することにしました。結局、とんがり山はパスし、岩場を小足でおそるおそる下山。夢前中学校のグラウンドが徐々に近づいてきてゴール目前です。10時50分に才天満神社に到着。はりま勝原駅前のベーカリーカフェコトブキにてぶどうぱんを購入し、イオンの駐車場に戻り、新年初の登山は、特に怪我もなく無事終了しました。 とんがり山が伏龍山という名称になっていました。

元日

イメージ
 いよいよ2017年が始まりました🎍  1年の計は元旦にありと言いますが、正月番組を見て、ついついだらだら過ごしてしまいそうだったので、妻に勧められた「LIFE SHIFT(ライフシフト)東洋経済新報社」を買いに本屋に出かけることにしました。  これまでの人生80年の時代が今や人生100年の時代となり、という内容がすでにインパクトありなのですが、これに伴い人の生き方・働き方・ライフイベントの常識を根本から見直していく必要がある云々・・・というところに興味が湧きました。とりあえず序文を読んでみて、本日は終了。これからの人生設計のあり方を考えるヒントにしてみたいと思います。 前作に「ワーク・シフト」があります。