津山城

 今日は、秋分の日、朝から心地よく秋晴れのため、ドライブに出かけることにしました。

 朝8時半に家を出発し、国道373号線と国道179号線経由で、津山城のある岡山県津山市に向かいます。10時過ぎに市内中心部にある観光センターに到着。ここの駐車場に車を停め、市内観光用の自転車を借りることにしました。電動と普通のママチャリの両方あるそうですが、電動はすべてレンタル済みとのことで、ママチャリをゲット(2時間まで400円+1時間毎100円です。)
 まずは、隣接する津山郷土博物館にて津山城についてお勉強です。もともとは鶴山城という古城跡に、織田信長の小姓であった森蘭丸の弟の森忠政が江戸時代に13年かけて城を築き、津山城となったそうです。ちなみに城は5層の天守閣で城域の面積は22,500㎡(広いのかな?)、また元禄時代当時の城下の人口は24,000人だったそうです。
 30分ほど館内を散策した後、お城の天守閣跡を目指します。
表坂です。この後もひたすら階段が続きます。
城跡は桜の名所だそうです。
あちこちで彼岸花が咲いています。

天守閣跡から。昭和初期に2/3サイズの天守閣が作られたそうです。
  一通り、城を楽しんだ後は、自転車に乗り、「城東重要伝統的建造物保存地区」に向かいます。
 ここは、出雲街道沿いに約1キロほど町家が続くエリアです。自転車で移動している人はあまりいないようですが、往復するのに結構距離があるので、自転車を借りて正解でした。途中、郷土が生んだ蘭学者である箕作 阮甫(みつくり げんぽ)の生家も立ち寄りました。
このあたりはTV・映画のロケによく使われているそうです。
そろそろお腹も減ってきたので、名物の津山ホルモンうどんを食べに行くことにしました。下調べをしていなかったので、観光センターでもらったマップで適当に探すことにし、「もつ家DAI黒」という居酒屋風のお店でいただくことにしました。値段は700円だったのですが、ランチにしては全体の量は少なめでライスか何かをセットにしないと物足りない気がしました・・・。(ちょっと残念)
もう少しボリュームが欲しい・・・。
  昼食後は、市内の商店街をぶらぶら自転車で流し、そろそろ2時間が経過する頃になったので、自転車を返却することにしました。
 まだ12時半を回ったばかりだったので、日帰り温泉にも立ち寄る余裕もありましたが、こちらも下調べが十分ではなかったので、今日は少し早めに切り上げることにしました。
 帰りは少しルートを変え、津山市内から吉井川を南下し、備前市を経由して帰路に着きました。

意外に機動力がありました!

コメント

このブログの人気の投稿

相生でお好み焼き@ねじめ

上郡でパスタ@レガーミ

相生でモーニング@CHOPIN